快適な呼吸のコツは横隔膜(ことば学講座)

こんにちは、フェルマータで「ことば学講座」を担当している齋藤匡章です。

次回のことば学講座、こちらからお手続きをどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html


●呼吸は生活の快適さに影響する

今日は「呼吸」についてお話しします。

いつも楽に呼吸ができていますか?

私たちは毎日、2万回以上も呼吸をしています。毎日これだけ繰り返す動作は、ほかにはあまりないですね。

だから楽に息が吸えているか、浅い呼吸になっていないか、横隔膜(主要な呼吸筋)を正しく使えているかなど、呼吸の仕方によって、日々の快適さが大きく変わります。

どんな呼吸をしているかによって、血液の質にも影響することをご存じですか?

「呼吸と血液なんて、本当に関係あるの?」

と意外に思われるかもしれませんが、呼吸と血液は関係あるどころか、ほとんど「イコール」と考えてもいいくらい深い関係にあります。

呼吸が酸素を取り込み、二酸化炭素を吐き出す営みとすれば、その酸素や二酸化炭素を運ぶのは血液です。

呼吸の仕方によっては、たとえば浅い呼吸をハアハア繰り返して酸素を必要以上に取り込めば、血液がいわばサボって、酸素をうまく運べない血液になってしまいます。

普段の呼吸だけではありません。

歌を歌ったり、運動をしたりと、普段より強度の高い呼吸が必要になる場面では、横隔膜という呼吸筋をしっかり使う呼吸をしないと、苦しいばかりでちっとも空気が入ってこないような、あっぷあっぷ状態になってしまいます。

今のうちに普段の呼吸をチェックしておきましょう。

・鼻呼吸は徹底できているか
・ゆったり深い呼吸をしているか
・横隔膜がちゃんと下がって腹圧が高まる呼吸になっているか

3つ目はちょっと高度ですが、大事なポイントです。

毎日2万回も繰り返す動作ですから、上手か下手かによって日に日に違いが積み重なり、年齢を重ねるにつれて毎日の快適さに差が出てきます。

快に満ちた毎日を過ごすために、呼吸を見直しましょう。


※ことば学講座とは

ことば学講座は、最新の言語心理学の成果を取り上げつつ、実際に「使える」技として言葉や発声、論理、意識コントロール、トランス技法(瞑想)、身体操作などをトレーニングします。

動作を最適化し、言語力を高め、意識の達人になって、気持ちいい毎日を過ごしましょう。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html(ことば学講座)


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)