カテキンのパワーでウイルスやっつける

●テーマはカテキン

今度の金曜日は、ティーアカデミー紅茶教室です。

今月のテーマは「カテキン」です。

抗酸化物質として知られるカテキンは、体にいいことがたくさん!

紅茶を飲んだり、紅茶でうがいをすると、インフルエンザウイルスをやっつけてくれるのです。

しかも、ふだん飲む濃さの紅茶ではなくても効果があるのだそうです。ティーバッグであれば、2煎目のティーバッグを使ってもOK。

薄い紅茶でも効果があるなんて、スゴイですよね。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


Boxにキャロットケーキが入ります

●紅茶教室のレッスンBoxにキャロットケーキ

今度の金、土曜日は、ティーアカデミー紅茶教室ですね。

今月のレッスンBoxには、英国伝統のキャロットケーキをお入れします。

カテキン(紅茶に含まれる抗酸化物質)の勉強をしながら、体に良い紅茶を飲み、英国らしいキャロットケーキをつまむ──最高のティータイムになりそう。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


スコーンに桃ジャムのせてクリームティー

●今月の紅茶教室

今日と明日はティーアカデミー紅茶教室です。

紅茶の基礎を総復習しながらスコーンを楽しんでいただくために、今回は「桃のジャム」を煮ました。

スコーンを温めて桃ジャムをのせると、こんな感じのティータイムになります。

あぁ、イイですねえ。

ゆったりのんびり、とろけるティータイム。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


今月の英国ケーキは家庭菓子

●トレイベイクケーキが付いてきます

今週の金曜日(と土曜日)は、ティーアカデミー紅茶教室のレッスン日です。

テーマは、「紅茶の基礎を総復習」。

レッスンBoxには、トレイベイクケーキをお入れします。

トレイベイクケーキって、聞いたことありますか?

天板(トレイ)で薄く焼いた(ベイク)四角いケーキです。

英国の家庭菓子として親しまれている手軽なケーキで、いろいろとアレンジが利くので、今回は特に英国的にルバーブのジャムを使いました。

紅茶と一緒に召し上がってみてください。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


今月のレッスンBox「桃のジャム」

●桃のジャムを煮ました

今月のティーアカデミー紅茶教室は、来週(19日)ですね。

紅茶の勉強をしながらスコーンを楽しんでいただくために、今回は「桃のジャム」を煮ました。

レッスンBoxにお入れしますから、ご自宅でクリームティーやアフタヌーンティーをお楽しみください。

※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


梅ジャムをBox用に煮ています(紅茶教室)

●紅茶教室のレッスンBoxに梅ジャム

今年はありがたいことに梅がたくさんあるので、梅ジュースにしたりシロップにしたりジャむを煮たり梅酒煮込みにしたりと楽しんでいます。

体にもとっても良いそうなので、たくさん食べたいですね。

完熟梅は、春が終わり夏が始まる初夏に採れます。

来週にはティーアカデミー紅茶教室があるので、レッスンBox用に梅ジャムを煮ました。

まずは、よく洗って、ヘタを竹串やつまようじで取り除きます。

数が多いと、ちょっと大変ですね。

水から煮て、15分。

果肉が柔らかくなったら、一粒一粒種を取り除き、実と種に分けます。

実ときび砂糖、はちみつを入れてグツグツ煮込んで、香りのいい梅ジャムの完成です。

出来上がったら、スコーンにのせてクリームティーを楽しみます。

この酸味がたまらない……


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


オレンジを丸ごと茹でる夏ケーキ

●今月の紅茶教室にボイルドオレンジケーキ

今月の紅茶教室は22日(金)です。

テーマは「お茶の発酵」。

発酵について詳しく勉強しましょう。

レッスンBoxに入るペアリングのお菓子は、「ボイルドオレンジケーキ」です。

オレンジを丸ごと茹でて作るケーキなんて、なんだか豪快ですね。

オレンジの果肉も皮も丸ごと入っているので、柑橘をしっかり感じられる夏にぴったりの爽やかなケーキです。

お楽しみに!

※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


甘酸っぱいキウィのジャムでティータイム

●今日と明日は紅茶教室

今日と明日は、紅茶教室のレッスンBoxお渡し日です。

レッスン動画もありますよ。

キウィジャムの作り方や、ベトナムの蓮茶の楽しみ方を動画にしてあるので、プリントと併せてご覧になってください。

おいしそうなシーンをちょっと覗いてみると──

今すぐかぶりつきたくなってしまいますね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


今月はキウィジャムでクリームティー

●ティーアカデミー紅茶教室にキウィジャム

今月のティーアカデミー紅茶教室は、もう今週ですね。

今回もレッスンBoxにお楽しみがてんこ盛りです。

たとえば、キウィジャムを煮ました。

こんな感じにスコーンにのせて、楽しいクリームティーになると思います。

ゆっくりお楽しみください。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今月の紅茶教室は蓮のお茶

●今月はベトナムのお茶事情

今月のティーアカデミー紅茶教室は、来週の金曜日(6月17日)です。

テーマは「世界を巡るお茶の旅 ~ インド・ベトナム編」。

ベトナムのお茶事情は初めて取り上げます。

ベトナムではどんなお茶が飲まれているか、ご存じですか?

日本では珍しいのにベトナムではたいへん普及しているのが、蓮のお茶です。

花の香りをつけたもの、葉を使ったもの、芯を使ったものなど、いくつか種類があります。

飲み慣れない私たち日本人にとっては、おいしく飲めるものばかりではありませんが(強烈な苦味があったりします)、ちょっと体験していただくのも面白いかなと思いました。

かといって苦いお茶ばかりレッスンBoxに入れても飲むのがつらいので、どれをどんなふうにお入れしようか思案中です。

ほかにも、プリン(ベトナムで好まれています)やダージリン春摘みもご用意しますので、どうぞお楽しみに。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)