上段にカシスと薔薇のミニグラス

●カシスとバラのミニパフェ

チェリーと紅茶のアフタヌーンティーに乗っている「カシスとバラのミニパフェ」は、もう召し上がりましたか?

甘酸っぱいカシスヨーグルトと、バラのジャム、中にも上にも乗っているさくらんぼがよく合うんです。

食べると幸せな気分になる、可愛らしいパフェになりました。

7月31日までなので、今日と明日限りですね。

お楽しみください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


スタンドの上段にのる桃のパフェ

●桃のミニパフェ

来月は桃のアフタヌーンティーです。

上段にのるミニパフェをイラストでご覧に入れますね。

こんな感じです。

桃のみずみずしさが伝わりますか?

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


さくらんぼのスタンドは残り4日

●チェリーのアフタヌーンティーはあと4日

さくらんぼのおいしい季節限定の「チェリーと紅茶のアフタヌーンティー」が、あと4日で終わります。

さくらんぼのフルーツサンドや、紅茶のプリン、カシスとバラのミニパフェなど、可愛らしく、おいしいものがたくさん乗っています。

今だけの季節のアフタヌーンティー、最後の駆け込みでお楽しみください。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


夏を楽しむアフタヌーンティーは桃

●8月のアフタヌーンティーは桃だ!

8月1日スタートのアフタヌーンティーは、「桃のアフタヌーンティー」です。

みずみずしい桃づくしで、暑い夏にぴったりのアフタヌーンティーに仕上がりました。

サンドイッチは、「桃のマリネと照り焼きチキンのサンドイッチ」です。

スコーンは、プレーンのスコーンと桃のスコーンです。

上段のスイーツは、「桃のミニパフェ」と「ピーチティーゼリー」、「ガトーウィークエンドシトロン」が乗っています。

どのスイーツもさっぱりしていて、暑い夏でもペロリと食べられること間違いなし!

8月31日までご提供します。お楽しみくださいね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


今だけの味をたっぷり楽しもう

●季節の味をお楽しみください

「チェリーと紅茶のアフタヌーンティー」は7月31日まで、メロンのパンケーキは7月23日までです。

次は、桃のアフタヌーンティー、桃のパンケーキに変わります。

今しか味わえない、チェリーやメロンを楽しみましょう。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


上段にカシスとローズのおしゃれパフェ

●チェリーと紅茶のアフタヌーンティー

旬のおいしいチェリーのアフタヌーンティーの上段には「カシスとローズのミニパフェ」がのっています。

甘酸っぱいカシスヨーグルト、バラの花びらの自家製ジャム、サクサクのバタークッキー、ビタミンCたっぷりのローズヒップハイビスカスティーゼリーがのっています。

もちろん中にも上にも、チェリーがのっています。

お楽しみくださいね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)



来月のアフタヌーンティーは桃

●桃のアフタヌーンティー

ちょっと気が早いようですが、来月(8月)のアフタヌーンティーをチラッとご覧に入れましょう。

桃のアフタヌーンティーです。

まだ約1か月先なので、それまで今の「チェリーと紅茶のアフタヌーンティー」でゆったり過ごしながら、桃を待ちましょう。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


アフタヌーンティーは紅茶とさくらんぼ

●チェリーと紅茶のアフタヌーンティー

ただいま、さくらんぼのおいしい季節限定で「チェリーと紅茶のアフタヌーンティー」をご用意しています。

さくらんぼをふんだんに使ったフルーツサンドやパフェ、ジャムはフランス産のさくらんぼ「グリオット」をきび砂糖で煮込んでジャムにしました。

合わせる紅茶は、今年の新茶、ダージリンファーストフラッシュもいいですね。

2種類のドリンクが選べますので、合わせるドリンクを考えるのも楽しい時間です。

7月末までなので、残りあと1ヶ月です。素敵な時間をお過ごしください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


スタンドのフルーツサンドもさくらんぼ

●チェリーのフルーツサンド

6月7月限定の「チェリーと紅茶のアフタヌーンティー」には、チェリーのフルーツサンドがのります。

フランスのさくらんぼ「グリオット」のジャムと生クリームを合わせた、ピンク色のかわいらしいクリームと、フレッシュのさくらんぼをサンドして、フルーツサンドを作りました。

グリオットは酸味のあるさくらんぼなので、さっぱりしたクリームになって、ペロリと食べられます。

お楽しみくださいね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


ほんのり薔薇が香るアフタヌーンティー

●チェリーと紅茶のアフタヌーンティー

今月スタートのアフタヌーンティーは、「チェリーと紅茶のアフタヌーンティー」です。

上段の「カシスとローズのミニパフェ」には、薔薇を煮て作った自家製薔薇ソースが入っていて、ほんのり薔薇が香ります。

6~7月限定のアフタヌーンティーなので、ご都合のよろしいときに立ち寄って、のんびり寛ぎながらお楽しみください。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)