しっかりと深くしゃがんでみましたか?(ことば学講座)

こんにちは、フェルマータで「ことば学講座」を担当している齋藤匡章です。

次回のことば学講座は、こちらからお手続きください。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html


●しゃがんでみたら、いろいろ発見

前回、股関節の機能を保ち、高めるための動作として、「しゃがむ」トレーニングをご紹介しましたね。

いわゆるスクワットではなく、しっかり下まで深くしゃがむ動作です。

欧米では昔から、しゃがむ動作が日常の中でほとんど見られないことが知られていますが、最近は東洋人ですらあまりしゃがまなくなっているそうです。

そのせいで、昔の日本人には見られなかったような股関節や大腿骨頭のトラブルが増えているといいます。

あらためてしゃがんでみたら、いろいろ発見があったようで、メールが届きました。

・股関節や腰のまわりがストレッチされて気持ちいい
・椅子から立つのが楽になった気がする
・お風呂でひざまずく姿勢が楽になった

など、早くも効果を感じたメールもあれば、

・1分も経たないうちに足が痺れてしまう
・踵を床につけると後ろに転がってしまう

など難しさを味わっている様子のメールもありました。

足が痺れてしまうのは、まだ始めたばかりだからでしょう。しばらく続けてみてください。

踵を床につけると後ろに転がるのは、足首が固いか、足首の力みが抜けていない状態なので、脱力するか、ギリギリ転がらないところまでしゃがんで、少しずつほぐしていきましょう。

しばらく続けてみて、また何か発見があったら聞かせてください。

しっかり深くしゃがむ時間を設けて、股関節という大きな関節から健康にしていきましょう。


※ことば学講座とは

ことば学講座は、言葉と意識というツールを使いこなして快適に生きるための「言葉と意識と動作のレッスン」です。

目的は「快適な毎日」。不快を取り除き、苦痛を和らげ、毎日を快で満たしていきます。

最新の言語心理学の成果に基づき、実際に「使える」技として言葉や発声、論理、意識コントロール、トランス技法(瞑想)、身体操作などをトレーニングしましょう。

言語力を高め、意識の達人になって、気持ちいい毎日を過ごすためのレッスンです。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)