ティーアカデミー紅茶教室
月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)があります。
講師はIATA(国際アフタヌーンティー協会)認定シニア・ティーアドバイザーでもあるフェルマータ店長の坂上真理子です。
世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたり、夏にうれしいアレンジティーを試してみたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。
いずれは認定ティーアドバイザーになって、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。
【ティーアカデミー紅茶教室】
日時:金曜日の午後7~8時です
場所:オンライン
料金:2,200円(税込)
講師:坂上真理子(IATA認定シニア・ティーアドバイザー)
内容:おいしい紅茶のいれ方、毎回の特集紅茶、紅茶の基礎知識、アフタヌーンティーの勉強、茶器の話、紅茶の飲み比べ、紅茶に合うお菓子の作り方など、回によってさまざまなお楽しみがあります。
※お申込みは会場のフェルマータ(025-290-7227)まで
飲み比べも茶器の知識も
ティーアカデミー紅茶教室では、ほぼ毎回、紅茶の飲み比べをします。
たとえば、2016年1月は日本産の紅茶3種を飲み比べました。
村上、静岡、八女とそれぞれに特徴があって、好みも分かれました。飲み比べると、違いがわかるものですね。
インドやスリランカの紅茶はもはや毎回当たり前、という感じですが、ネパールやインドネシア、モロッコ、アルゼンチンなどの紅茶や緑茶も登場しますよ。
茶器にも詳しくなります。
講師の坂上店長が持っているのは、ウェッジウッドの「クリームウェア」シリーズですね。
受講者のお一人は、「ウェッジウッドが大好きで、本まで持っているのに、知らないことだらけでした」と、充実の講座内容に驚いていました。
紅茶や茶器に詳しい人ほど楽しめる、お好きな方ほど学べる紅茶講座ですね。
まるで化学実験のような日も
「紅茶は化学」ともいえます。
たとえば、お茶の成分のうち、香りと渋みは高温で抽出され、旨みと甘みは低温で抽出されます。
玉露をいれるときにお湯を冷ますのは、渋くしないで旨みを取り出したいから。
紅茶は香りと渋みが特徴なので、できるだけ100℃に近い高温の熱湯を入れて、ゆっくり温度を下げながら、ほしい成分を上手に取り出します。
上の写真は、アイスティーを作るときに起こりやすい「クリームダウン」(白濁現象)の実験です。
せっかく爽やかなアイスティーなのに、白く濁ってしまったら台無しですね。
クリームダウンの原因を知っていると、防止するだけでなく、こうしてわざと起こすことも、起きた白濁を消すこともできます。
濁った紅茶を一瞬で透明感のある紅茶にした店長に、みなさん口々に「マジックショーみたい」「マジシャン店長ですね」と話していました。
この写真は、チャイの試飲です。試飲用グラスに人数分を手早く作ります。
スパイスの香りが、いいんですよね、チャイ。
チャイのほか、ロイヤルミルクティーやジンジャーティー、フルーツティーといったアレンジティーなど、紅茶をより広く深く楽しむバリエーションもお教えします。
ティータイムのおともに今日は何を選ぶか、迷ってしまいますね。
IATA認定のティーアドバイザー資格を取ろう
ティーアカデミー主催の紅茶教室は、はIATA(国際アフタヌーンティー協会)から認可を受けているため、既定の回数を受講して試験に合格すると、IATA認定ティーアドバイザー(ジュニア、シニア)の資格を取得することができます。
まずはジュニア・ティーアドバイザーに挑戦してみましょう。
計12回受講すると、ジュニア・ティーアドバイザー試験の受験資格がもらえます。
選択問題50問中、40問(80%)に正解すれば合格です。
ジュニアはわりと基本的な問題が多いのですが、ちゃんと勉強していないと合格は難しいですよ。がんばって!
紅茶を生活に取り入れよう
紅茶のある生活は、とっても充実します。
食事に出かけて食後に出された紅茶も、「あ、アールグレイだ」「これはキームンの香りがする」と分かると、自己満足ですが、なんだか楽しい。
最近ちょっと食べすぎたかな、と思ったら、運動前に紅茶を飲めば、カフェインの力で血中の糖より先に体脂肪を燃焼させてくれる。
しかも、紅茶にしか含まれないテアニンの働きで、カフェインの刺激から胃を守ってくれるから、体にも優しい。
紅茶のポリフェノールは抗酸化作用が強いから、美容と健康にも良いのだとか。
若返りすぎたらどうしよう……
発酵食品で、発酵の度合いも高いから、体を温めてくれる女性にうれしい飲み物。
こんなうれしい飲み物って、ほかには見当たらないなあ、といつも紅茶に感謝しながら飲んでいます。
講座に関するQ&A集
Q.初めてでも大丈夫?
A.もちろんです。むしろみなさん、初めての方ばかりです。
Q.毎回参加しなければなりませんか?
A.各回で完結していますから、ご都合のよろしい回にご参加ください。
Q.紅茶の資格は取れますか?
A.IATA(国際アフタヌーンティー協会)認定のティーアドバイザー資格が取得できます。12回受講でジュニア・ティーアドバイザーの受験資格が取れますから、ぜひ挑戦なさってください。
Q.講師はどんな先生?
A.英国紅茶サロンメイフェアとフェルマータの店長、坂上真理子が講師を務めます。IATA認定シニア・ティーアドバイザーでもあり、紅茶の楽しみを普及させることをライフワークとしています。
フェルマータ カフェ
新潟市中央区上近江2-92-1
上近江ショッピングタウン内
tel/fax: 025-290-7227