濃厚なアメリケーヌはオマール海老

●アメリケーヌソースとは

そろそろフェルマータのグランドメニューが更新されます。

といってもいつものように、ほんの一部が変わるマイナーチェンジですが、その中の一つに「アメリケーヌソースのシーフードパスタ」があります。

あさりと海老がたくさん入って、アメリケーヌソースで味をつけたパスタです。

アメリケーヌソースとは、オマール海老のソースのこと。とっても濃厚で、もちろんシーフードとの相性はぴったり。

6月頃に登場する予定なので、よかったら召し上がってみてください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


来週は抹茶の和風パンケーキ

●25日から「抹茶の和風パンケーキ」

数日前にご案内した「抹茶の和風パンケーキ」の正式版を撮影しました。

こちらです。

香り豊かな宇治抹茶で作った抹茶パンケーキの上に、もっちり白玉やあんこ、抹茶アイスをのせました。

枯山水をイメージした黒蜜を付けながらお召し上がりください。

爽やかなオレンジがアクセントなのですが、強烈すぎるアクセントですね。

ど~んと、存在感。

急に暑くなったりまた寒くなったりするので、ビタミンCを摂って元気になっていただきたいな、と思いました。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


ゴールデンウィークは抹茶のパンケーキ

●25日から「抹茶の和風パンケーキ」

ベリーのパンケーキが今月24日(日)で終わると、次は抹茶です。

25日(月)から登場の「抹茶の和風パンケーキ」。

今年のゴールデンウィークは、ずっとこのパンケーキですね。

香り豊かな宇治抹茶で作った抹茶パンケーキの上に、もっちり白玉やあんこ、抹茶アイスをのせました。

爽やかなオレンジがアクセントです。

枯山水をイメージした黒蜜を付けながらお召し上がりください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


フェルマータ、苺は24日まで

●ベリーのパンケーキと苺づくしのアフタヌーンティー

今、フェルマータは苺メニューの真っ最中です。

「苺がおいしい季節限定」ということなのですが、急に暖かくなって、月末までは持ちそうにないので、4月24日(日)までとします。

そろそろ確定しておかないと、ご予約いただくにも予定が立たないですよね。

ということで、苺メニューはあと残り2週間なので、召し上がる予定のお客様はお早めにご連絡ください。

お席をお取りしておきますね。




●苺の次は?

ベリーのパンケーキの次は、新緑の季節をイメージした「抹茶のパンケーキ」をご提供します。

苺づくしのアフタヌーンティーの次は、少し準備期間をいただいて、6月から旬のフルーツをカラフルにのせた「カラフルアフタヌーンティー」をご提供します。

お楽しみに。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


台湾の豚肉料理「魯肉飯」(ルーロー飯)

●台湾料理、魯肉飯

フェルマータでは、魯肉飯(ルーロー飯)をご提供しています。

台湾料理の魯肉飯はご存知ですか?

ひとことでいうと、「体に良いスパイスを使った豚肉の丼」です。

五香粉という台湾ではおなじみの独特な混合香辛料で豚肉をグツグツ煮込みます。

花椒、クローブ、シナモン、スターアニス、フェンネル、ちんぴなど、コレときっちり決まっているわけではないのですが、5種類の香辛料が混合されるのが五香粉です。

煮込んだ豚肉をご飯にのせて、高菜炒めと煮たまごを添えたら、ルーローファンの出来上がり。

パクチー(香菜)を添えると、さらに魯肉飯らしさが高まります。

テイクアウトもできるようにご用意しましたので、よかったらご自宅でもどうぞ。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


厚焼きのフレンチトーストとろっとろ

●厚焼きフレンチトーストは定番です

ご覧ください、この厚さ。

「外はカリッ、中はとろとろ」の厚焼きフレンチトーストです。

フレンチトーストといえば蜂蜜でしょうけれど、メープルシロップも合うし、何もかけないのもまたイイ。

個人的に一番気に入っている食べ方は、半分くらいまでは何もかけずに食べて、残りは蜂蜜を軽~くかける。

メインでないとはいえ、フルーツもかなりたくさんのっています。

プラス220円でセットドリンクも付けられるから、充実したティータイムになりますね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


若返るビタミンEならナッツバター

●ナッツバターのホットサンド

フェルマータカフェ(新潟市中央区上近江)のホットサンドメニューは、なかなかに充実しています。

今楽しめるホットサンドは5種類。

・たまごベーコンチーズ
・カレーと粗びきソーセージ
・ツナ
・ナッツバター
・小倉あん

今日はこの中からナッツバターのご紹介です。

粗めに砕いたアーモンドとカシューナッツをバター、きび砂糖と合わせてバターペーストを作り、サンドしました。

ナッツにはビタミンEが豊富に含まれているそうですね。なんだか美容に良さそうなホットサンドです。

シュガーバターという、砂糖とバターを混ぜたものを塗るトーストが、ちょっと前に流行りましたね。

似ていますが、砕いたナッツが加わって栄養価が高くなっているのが特徴です。

歯ごたえも、なかなかイイ!

ちょっと疲れたな、と感じたときにぴったりです。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今のうち、真っ赤なベリーのパンケーキ

●4月の中旬ぐらいまで

4月のパンケーキは、苺のおいしい季節限定の「ベリーのパンケーキ」です。

このベリーのパンケーキは、前にもお話ししたように、年間を通して一番人気なんです。

支持率ナンバーワンとはいえ、苺のおいしい季節だけの限定メニューなので、ご用意できるのは4月上旬から、せいぜい中旬まで。

今のうちに心ゆくまでご堪能ください。

生地はもっちりふわっ、という感じ。重すぎず、軽すぎないので、食べやすくて、お腹にもうれしい。

「大切な人に食べさせたい」というモットーを大切にしながら、食べ飽きないパンケーキ生地ができたかなと思います。

パンケーキは1~3枚の3サイズをご用意。標準は2枚サイズですが、食後は1枚サイズがおすすめです。

もちろん紅茶との相性が抜群なので、紅茶のテアニン効果でとろとろリラックスしながら、ゆっくりお過ごしくださいね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


今月も苺づくしの豪華版

●今月いっぱい苺づくしのアフタヌーンティー

今月も、引き続き豪華版のアフタヌーンティー、「苺づくしのアフタヌーンティー」が続きます。

続くといっても、おいしい苺が手に入る時期だけのお楽しみなので、今月の中旬くらいで修了するかもしれません。

毎年、ベリーのパンケーキもそうなのですが、もう少しご提供を続けたいと思っても、肝心の苺が届かなくなってしまうと、そうもいきません。

それが今月のどこかなんです。

こういうのも、自然とのハーモニーという感じで、イイですね。

苺づくしのアフタヌーンティーでも、いつもの定番アフタヌーンティーでも、クリームティーでも、紅茶ペアリングセットでも、ゆったり寛ぎのリラックスタイムを過ごしましょう。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


パスタにもドリアも人気のシーフード

●海老と帆立のシーフードドリアが人気

フェルマータのドリアは、2種類。

「海老と帆立のシーフードドリア」と「ミートドリア」です。

最初に登場したシーフードドリアは、やっぱり人気ですね。

海老の旨みが濃いアメリケーヌソースをたっぷり使い、プリップリの海老やホタテ、イカを乗せて、オーブンで焼きます。

熱々でお持ちしますから、ヤケドしないように気をつけて、でも熱々のうちにお召し上がりください。

食後は紅茶を飲みながら、しばし癒しのリラックスタイムで元気を回復しましょう。

疲れを取るには、

  1. 全身の筋肉をゆるめる
  2. あれこれ考えない
  3. うっとりとろとろ

これでバッチリです。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)