赤がまぶしいパンケーキ

●一番人気の「ベリーのパンケーキ」

今の限定パンケーキは、苺がのって鮮やかな赤がまぶしい「ベリーのパンケーキ」です。

このベリーのパンケーキは、年間を通して一番人気。

支持率ナンバーワンとはいえ、苺のおいしい季節だけの限定メニューなので、ご用意できるのはだいたい4月上旬まで。

今のうちに心ゆくまでご堪能ください。

生地はもっちりふわっ、という感じ。重すぎず、軽すぎないので、食べやすい。

「大切な人に食べさせたい」というモットーを大切にしながら、食べ飽きないパンケーキ生地ができたかなと思います。

パンケーキは1~3枚の3サイズをご用意。標準は2枚サイズですが、食後は1枚サイズがおすすめです。

もちろん紅茶との相性が抜群なので、紅茶のテアニン効果でとろとろリラックスしながら、ゆっくりお過ごしくださいね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

ダイエット? 苺だったら食べていい

●ビタミンCと葉酸が豊富

今月はフェルマータもメイフェアも、苺フェアですね。

くま子が連日、苺のアフタヌーンティーを食べているようです。

サルオによれば、ダイエット中に果物を食べたくなったら、苺がオススメなのだとか。

ビタミンCと葉酸の含有量は果物の中でトップクラス。

なのに糖分が少ないから、ダイエット中でも大丈夫。

さらには、不溶性ではなくて水溶性食物繊維だから、お腹にもすごく良い作用があるのだそう。

今月はそんな四コマ漫画です。



* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


苺スタンド、赤が鮮やか

●明るい気分のストロベリー

昨日から始まった苺づくしのアフタヌーンティー、イラストではこんな感じ。

赤が鮮やかです。

今月の四コマ漫画では、「ダイエット中に食べていい果物は苺」と紹介されていますよ。

あらためてご覧に入れますね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

開始です! 苺づくしのティータイム

●今日から「苺づくしのアフタヌーンティー」

お待たせしました。いよいよ今日は3月1日。

「苺づくしのアフタヌーンティー」が始まりました。

3月と4月の2ヶ月間、豪華な3段スタンドで苺づくしのひとときが楽しめます。

サンドイッチからスコーンからケーキから、苺と紅茶がたっぷり味わえるセットです。

紅茶はポットで2種類、お好きなものをお選びいただけます。

ゆったりと寛ぎのティータイムをお過ごしくださいね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


明日から苺づくしのティータイム

●苺づくしのアフタヌーンティー、一日早く

3月1日スタート予定の「苺づくしのアフタヌーンティー」ですが、スタッフにとってもこんなに豪華なアフタヌーンティーをご用意するのは初めて。

そこで、流れを確認したり動きに慣れたりするために、プレオープンのように一日早くスタートします。

2月28日(月)からご提供できるように準備しています。よかったらご注文ください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


きなこ味! 開発中の新メニュー

●きなこの和風フレンチトースト

只今、フレンチトーストの新作を開発中です。

フレンチトーストの和風の楽しみ方を探していて、きなこ入りの卵液に浸した厚焼きパンをカリッと焼いてみたら、とってもおいしい和風フレンチトーストができました。

抹茶のアイス、もっちり白玉、黒蜜をかけて。

きなこ揚げパンみたいな懐かしい味わいのフレンチトーストでした。

正式なご提供はまだしばらく先になりますが、こんなふうに新作の開発シーンも時々ご覧に入れますね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


ゆったりとろける紅茶の時間

●新潟市にいらしたらアフタヌーンティー

フェルマータカフェ(新潟市中央区上近江)は、メイフェアに続いて、本格スタンドでアフタヌーンティーをご提供するようになりました。




●来月は苺づくしのアフタヌーンティー

さらに、来月3月から4月まで、特別な「苺づくしのアフタヌーンティー」をご用意します。

定番のアフタヌーンティーと、苺づくしと、2種類です。

その日の気分でお選びください。

いずれも紅茶が2種類、お好きなものを選べます。

メイフェアとフェルマータでは、「どこまでとろとろリラックスできるか、限界に挑戦」してみてください。

「挑戦!」なんて意気込んだらリラックスの雰囲気と違うかもしれませんが、どこまでもどこまでも寛いで、極上のリラックスに至るのが目標です。

そういう場所だと思って、気楽に過ごしてくださいね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


春だから、苺づくしのティータイム

●苺づくしのアフタヌーンティーまであと1週間

「苺づくしのアフタヌーンティー」は、3月1日から始まります。

あと1週間ですね。

3月1日から4月30日までの2ヶ月間、苺づくしの、苺だらけの、苺を堪能するアフタヌーンティーをご提供します。

3段スタンドに「苺と紅茶のミニパフェ」や「紅茶のケーキ」など、苺と紅茶を合わせたスイーツがてんこ盛りです。

まさに、苺づくしのティータイム。

苺のおいしい季節限定の苺づくしのアフタヌーンティーで、素敵なティータイムをお楽しみください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


パフェ4種、テイクアウトで楽しめる

●パフェ4種、テイクアウトもできます

フェルマータのパフェの中で、テイクアウトできるパフェは4種類。

左からフルーツパフェ、プリンパフェ、チョコパフェ、紅茶パフェです。

今日も、パフェをテイクアウトなさるお客様が大勢いらっしゃいました。

アイスが乗っていて蓋もないので、すぐに──車の中などで──食べなければならないパフェではありますが、ご近所ならご自宅まで溶けずにお持ち帰りいただけるかもしれませんね。

ご都合に合わせて、店内でも、テイクアウトでも、ご用意します。

パフェは、その名のとおり完璧(パーフェクト)なデザートですね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

プリンは「昔ながらの焼きプリン」

●プリンはしっかりした焼きプリン

フェルマータカフェ(新潟市中央区上近江)のプリンを召し上がった方が、おっしゃいました。

「これこれ、こういうプリンが好きなんですよ」
「最近こういうのがなかなかなくて」

甘さ控えめ、卵をたっぷり使った、でも生クリームっぽいトロトロではない、「昔ながらの焼きプリン」。

きび砂糖で作った優しい味の、昔ながらのプリン。

卵の味が感じられる、滑らかというより、しっかりしているタイプです。

確かに最近は、とろっとろなプリンが多いですよね。ここ数年の流行りでしょう。

そんな流行に完全に乗り遅れていますね、フェルマータ。

昔っぽい、おばあちゃんが作ってくれたような焼きプリンです。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)