スコーンをもっとおいしく食べる技

●スコーンをおいしく食べよう

今月の四コマ漫画は、サルオが「スコーンをもっとおいしく食べる技」を教えてくれていますよ。





* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

ミニパフェだけでも結構豪華です

●お茶づくしのアフタヌーンティーは今月末まで

4月5月限定でご提供してきた「お茶づくしのアフタヌーンティー」が、いよいよ残り2日となりました。

明日が最終日です。

最上段には、「抹茶のティラミスパフェ」が乗っています。

甘酸っぱい苺ベリーのゼリー、抹茶ミルクソース、ザクザクのアーモンドクッキー、抹茶のゼリー、マスカルポーネチーズを重ねてパフェに仕上げました。

抹茶を使ったティラミスなんて、まるで日本とイタリアのコラボレーション。

上には、抹茶アイスと甘酸っぱいラズベリー、抹茶ミルクソースをかけた白玉だんごが乗ってます。

スタンド全体はもちろん、ミニパフェだけでも結構豪華ですね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)



あと5日、残りわずかのお茶づくし

●お茶づくしのアフタヌーンティーは今月末まで

4月5月限定でご提供してきた「お茶づくしのアフタヌーンティー」が、いよいよあと残り5日となりました。

この週末は、最後の週末ですね。

抹茶塩のサンドイッチやアフリカつばき茶のロイヤルミルクティースコーン、凍頂烏龍茶のケーキなど、さまざまなお茶を使って一つ一つ丁寧に作っています。

名残惜しいですが、ゆっくりお楽しみくださいね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)



来月はチェリーと紅茶のティータイム

●6~7月限定のアフタヌーンティー

6~7月限定のアフタヌーンティーができました。

まだ10日ありますが、写真でチラッとご覧に入れますね。

テーマは「チェリーと紅茶」です。

梅雨を迎えるこの時期に、栄養を摂って体力をつけていただけるように、大切な栄養素が豊富なものをたくさん潜ませています。

たとえば、「ビタミンCの爆弾」などと呼ばれるローズヒップは、ビタミンCがたくさん含まれていて、風邪を寄せ付けないそうです。

そこに紅茶が合わさったら、もう無敵ですね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


イタリアと日本のコラボパフェみたい

●お茶づくしのアフタヌーンティーのスイーツは

5月末まで楽しめる限定アフタヌーンティー「お茶づくしのアフタヌーンティー」は、もう召し上がりましたか?

上段に、抹茶のティラミスパフェが乗っています。

甘酸っぱい苺ベリーのゼリー、抹茶ミルクソース、ザクザクのアーモンドクッキー、抹茶のゼリー、マスカルポーネチーズを重ねてパフェに仕上げました。

抹茶を使ったティラミスなんて、まるで日本とイタリアのコラボレーション企画ですね。

上には、抹茶アイスと甘酸っぱいラズベリー、抹茶ミルクソースをかけた白玉だんごが乗ってます。

抹茶を感じるミニパフェをお楽しみください。



* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


ゴールデンウィークもゆったりティータイム

●アフタヌーンティーを楽しめる店

英国貴族の優雅な習慣の「アフタヌーンティー」を新潟市で楽しめる店は、古町のメイフェアと上近江のフェルマータカフェです。

このゴールデンウィークも、新潟に遊びに来たり帰省したりして、メイフェアやフェルマータで過ごしている方が大勢いらっしゃいますね。

今、フェルマータカフェのアフタヌーンティーは、「お茶づくしのアフタヌーンティー」です。

抹茶のティラミスパフェやジャスミンティーのゼリー、凍頂烏龍茶のケーキ、アフリカつばき茶のロイヤルミルクティースコーン、蓮根とハムと抹茶塩のサンドイッチなど、お茶を楽しめるものが乗っています。

5月31日までの限定アフタヌーンティーです。ちょうどゴールデンウィーク期間中にお茶づくしが楽しめて、リラックスできますね。

ちなみに6月1日からは、「さくらんぼのアフタヌーンティー」が登場します。

こちらもお楽しみに!


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


アフリカの伝統のお茶で健康に

●5月のスコーンはアフリカつばき茶

フェルマータではいつも、プレーンスコーンと季節のスコーン、2種類をご用意しています。

5月は「アフリカつばき茶のロイヤルミルクティースコーン」です。

アフリカつばき茶とは、アフリカの東部を原産とするつばき科の伝統的なお茶で、紅茶に似た香りと味わいがあります。

王族や聖人が飲むお茶として、古来より愛飲されてきました。

赤ワインの130倍もの豊富なポリフェノールを含むといわれます。

そんなアフリカつばき茶をたっぷり入れて、ホワイトチョコを混ぜ込み、ロイヤルミルクティーのスコーンを作りました。

お茶づくしのアフタヌーンティーにも乗りますよ。

素敵なティータイムをお楽しみくださいね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


スコーンの最高においしい食べ方

●スコーンが最高においしくなる食べ方

スコーンが最高においしい食べ方を、英国の本場からご紹介します。

温かいスコーンを上下半分にパカッと割って、クロテッドクリームをたっぷりのせます。

「塗る」ではなく「のせる」というくらい、たっぷりと。

さらに、ジャムをドカッとのせます。

ジャムは甘さがあるので、お好みに合わせてお好きな量を。

これで準備完了です。

もちろん紅茶は用意してありますね。

スコーンと紅茶は、もはや「セット」「一式」といえる存在です。

準備できたスコーンをパクッとほおばったら、すかさず紅茶で後追いしましょう。

紅茶の熱でクロテッドクリームが溶ける感覚が、また最高!

この食べ方を覚えると、スコーンが今まで以上に好きになりすよ。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


ゴールデンウィークもこってりお茶づくし

●お茶づくしのアフタヌーンティー

ゴールデンウィークですね。

「お茶づくしのアフタヌーンティー」の真っ最中です。

この爽やかな季節にぴったりのアフタヌーンティーですね。

いろいろなお茶を使って、スイーツやスコーン、サンドイッチを作っています。

サンドイッチには「抹茶塩」、スコーンには「煎茶」、スイーツには「ジャスミンティー」「凍頂烏龍茶」「抹茶」と、とにかくお茶をたっぷり使ったスタンドです。

お茶の効能も堪能しながら、身も心も健康で快適になれそう。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


上段に抹茶のティラミスパフェがある

●お茶づくしのアフタヌーンティーのスイーツは

4月5月限定のアフタヌーンティー「お茶づくしのアフタヌーンティー」の上段には、抹茶のティラミスパフェが乗っています。

甘酸っぱい苺ベリーのゼリー、抹茶ミルクソース、ザクザクのアーモンドクッキー、抹茶のゼリー、マスカルポーネチーズを重ねてパフェに仕上げました。

上には、抹茶アイスと甘酸っぱいラズベリー、抹茶ミルクソースをかけた白玉だんごが乗ってます。

抹茶を感じるミニパフェをお楽しみください。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)