ハロウィンに最後のハロウィンパンケーキ

●今日はいよいよハロウィン当日

今日はハロウィン!

「ハロウィンパンケーキ」「秋の味覚アフタヌーンティー」は今日までです。


フェルマータは21時まで営業していますので、お時間が合いましたら最後のひとときをお楽しみくださいね。

明日からは「りんごとキャラメルのパンケーキ」と「英国伝統のアフタヌーンティー」がスタートします。

寒くなると温かい紅茶がよりおいしく感じます。季節を楽しみましょうね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

長岡で紅茶講座ができました

●長岡市で紅茶講座でした

先日、長岡市の「まちなかキャンパス長岡」で紅茶講座をおこないました。


ご参加のみなさま、ありがとうございました。

90分の中で、お茶の歴史や世界三大銘茶を勉強してから、ラプサンスーチョンの試飲、そしてティーバッグでおいしい紅茶をいれる方法を勉強しました。


8時間分のレッスン内容が1時間半に凝縮された、とっても濃いレッスンでした。

質問もたくさんしてくださり、楽しくおいしく紅茶を勉強しましたね。

またお会いできる日を楽しみにしています。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

ハロウィンはかぼちゃおばけをやっつけろ

●ハロウィンパンケーキは31日まで

ハロウィンパンケーキは、ハロウィン当日の10月31日までです。


かぼちゃソースをまとったかぼちゃおばけをやっつけながらお召し上がりくださいね。

11月からは「りんごとキャラメルのパンケーキ」です。お楽しみに!


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今週の紅茶はヌワラエリヤです

●今週の紅茶はヌワラエリヤ

月曜日から替わる今週のセットドリンクの紅茶は、「ヌワラエリヤ」です。


スリランカの標高1600~1800mのヌワラエリヤ地区で作られる紅茶です。

紅茶の色は淡く、爽やかな香り、渋みが特徴です。

ティーポットの中に茶葉は入っていないので、濃くならず2杯目もおいしくお楽しみいただけます。

心地よい渋みがスイーツとの相性バッチリです。

ごゆっくりお過ごしくださいね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

お食事の後にハロウィンパンケーキ

●今週のランチ

今週のランチメニューはこちらです。

《パスタランチ》きのことベーコンの和風パスタ

《ごはんランチ》柚子胡椒チキン丼

《ホットサンドランチ》ポークとキャベツチーズ

です。


今の季節に人気のスイートポテトやプリン、ハロウィンパンケーキをお得に追加することもできます。

ごゆっくりお過ごしくださいね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

本日はオーダーメイドアクセサリー

●今日はオーダーメイドアクセサリー会です

月に1回、フェルマータの2階でオーダーメイドアクセサリー会をおこなっています。


たくさんの天然石の中から好みのものを選んで、イヤリングやピアス、ネックレスを目の前で制作していただきます。

次の開催は、11/30(日)と12/14(日)です。ご興味のある方は、フェルマータまでお電話ください。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

しっかりと深くしゃがむと健康に(ことば学講座)

こんにちは、フェルマータで「ことば学講座」を担当している齋藤匡章です。

次回のことば学講座は、こちらからお手続きください。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html


●快適な毎日を手に入れる方法

快適な毎日を手に入れるには、快適な心身を保つ必要があります。

身体的な快適さでいうと、「股関節の健康」はかなり重要度が高い。

あなたの股関節には、一生ちゃんと使える強度がありますか?

その強度を保ち、できれば強化する使い方をしていますか?

股関節は、人体で最大の関節でありながら、残念ながら人生の最後まで寿命がもたない使い方をしている人が多い。

今日は良い使い方のヒントをお伝えしておくので、試してみてください。

「しゃがむ」という動作を一日のうちのどこかでしていますか?

昔から日本人は、さらに広くいうと東洋人は、「しゃがむ」という動作を日常的におこなっていました。

そのおかげで、身体的には股関節がたいへん柔軟で強く、特別なトレーニングなどしなくても、日常生活によって股関節を鍛えていました。

ところが、西洋的な生活スタイルに馴染んだ現代の日本人にとって、しゃがむ動作は日常ではなくなってしまいました。

最もわかりやすいのがトイレですね。和式のトイレはどんどん姿を消しています。

といってもトイレを和式に戻さなくてもいいので、生活の中でしゃがむ動作を意識的に増やしてみてください。

深いスクワットでもいいし、蹲踞(そんきょ)もすごく良い。カエルみたいな四つんばいになってしばらく股関節を強く屈曲させるだけで、あなたの股関節は強靭さを取り戻します。

腰まわりのリンパの流れも改善し、エネルギーの流れが良くなると昔から言われています。

1分もしないうちに股関節や足首が痛くなってしまうようなら、日ごろしゃがむシーンが少なすぎるかもしれません。

しっかり深くしゃがむ時間を設けて、股関節という大きな関節から健康にしていきましょう。


※ことば学講座とは

ことば学講座は、言葉と意識というツールを使いこなして快適に生きるための「言葉と意識と動作のレッスン」です。

目的は「快適な毎日」。不快を取り除き、苦痛を和らげ、毎日を快で満たしていきます。

最新の言語心理学の成果に基づき、実際に「使える」技として言葉や発声、論理、意識コントロール、トランス技法(瞑想)、身体操作などをトレーニングしましょう。

言語力を高め、意識の達人になって、気持ちいい毎日を過ごすためのレッスンです。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

しっとりとしたスコーンのそのワケは?

●今月のスコーンは「かぼちゃとクリームチーズのスコーン」

今月は、「かぼちゃとクリームチーズのスコーン」をご用意しています。


かぼちゃを甘く蒸して、クリームチーズと一緒にスコーンにたっぷり入れました。

かぼちゃとクリームチーズのおかげで、しっとりスコーンに焼き上がります。

店内では、クリームティーセットやアフタヌーンティーでお召し上がりいただけます。

テイクアウトをして、紅茶を用意してゆっくり秋のティータイムを楽しむのもいいですね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

いけばなを一度は体験してみたい!(草月流いけばな教室)

●初めてのあなたのための体験会

こんにちは、いけばな教室を担当している草月流師範、本庄雅香です。

金木犀が香るいい季節になりましたね。散歩をしながら、おもいきり深呼吸をしたくなります。

観光シーズンで、外国人観光客の姿を見かけることもますます増えてきました。日本文化に触れたい外国人向けの「いけばな体験」も人気のようです。

花という生命体と一対一で向き合い、美しくいけようとすると、自然と「今、ここ」に集中する状態が生まれますので、マインドフルネスの体験としても喜ばれているのかもしれませんね。


このような話を聞くたびに、外国人が日本文化を味わい楽しんでくださるのは嬉しいけれど、「あれれ、肝心の日本人は? もったいないなぁ、日本人にこそ体験してほしいなぁ」と思います。

とはいえ、学校でも習わなかったし、興味があったとしても、体験できる機会はなかなか身近になかったし、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなあなたのための「いけばな体験会」をフェルマータカフェで開催します。

「一度いけばなをしてみたかった」という方、どうぞいらしてください。ていねいにわかりやすくご指導します。

毎日があっという間に過ぎ去っていくという方には、特におすすめです。

植物が生き生きと育つ気持ちのよいカフェで、リラックスしながらお花に集中する時間。そして完成後はフェルマータ特製ドリンクでほっと一息。

きっと、上質な余白と癒やしの時間になりますよ。


【いけばな体験会】

日時:2025年11月16日(日)13時〜15時
場所:カフェフェルマータ2階
受講料:4500円(花代込み、税込み)
終わった後に、フェルマータ特製ドリンクつき!
定員:5名
持ち物
・花ばさみ(お持ちでない方、申し込み時にご相談ください)
・ハンドタオル
・花を持ち帰るための袋や新聞紙

いけばなは、日本人が大切にしてきた精神性を、植物という美しい素材で表現するものです。
ご興味があれば、ぜひこの機会に体験してください。ご参加お待ちしています。

※いけばな体験会に参加してみたい方は、会場のフェルマータ(025-290-7227)までお電話でお申込みください。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

あと10日、秋の味覚を楽しもう

●秋の味覚アフタヌーンティー

10月のアフタヌーンティーは「秋の味覚アフタヌーンティー」です。


モンブランミニパフェやおいものサンドイッチ、スイートポテトなど秋の味覚をお楽しみくださいね。

あと10日で終わりですよ。そろそろお早めに。

11月からは「英国伝統のアフタヌーンティー」が始まります。一足先に撮影したものをお見せしますね。


英国伝統のアフタヌーンティーに合わせて、オリジナルのイングリッシュブレックファストティーをご用意します。ぜひ一緒にお楽しみください。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)