無理なく楽に声を出す(声のサロン)

●オンラインで共鳴発声法レッスン

フェルマータで発声話し方レッスン講座「声のサロン」を担当している齋藤匡章です。

「お腹から声を出す」といった言い方を聞いたことはありますか?

きっとあるでしょう。

そう聞いても、「声を出すのは、口からじゃないのかな」なんて疑問に感じたかもしれませんね。

たしかに声や言葉は口から出ますが、お腹(胴体)を上手に使うと、もっと楽に、共鳴に頼って、良い声を出すことができます。

逆に、お腹を上手に使わないと、すぐ喉が痛くなったり、声が嗄れてしゃがれたり、そのまま対処しないと結節やポリープができてトラブルになってしまう。

「声のサロン」レッスンでは、あなたに「お腹を使うタイミング」を伝授します。

共鳴発声法の入り口ですから、しっかり身につけて、一生イイ声で話しましょうね。


※声のサロンとは

日本発声協会が認定する話し方発声法(共鳴発声法)など、コミュニケーションスキルを習得することができます。

声のサロンは、社会人のための発声話し方スクール(新潟市)です。

良い話し方の技術を身につけたい方、いつまでも良い声で話したい方、効果的なスピーチやプレゼンテーションをしたり部下を指導したりしたい方のためのレッスンです。

トレーニングにウクレレを使うので、ウクレレ弾き歌いという一生ものの趣味まで手に入ります。なかなかの楽しみですよ。

オンラインで受講できます。ご希望の方は、こちらからお申し込みください。
   ↓
https://kotoba-strategy.com/online/

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

スイートポテトが大人気

●蜂蜜のスイートポテトが人気です

寒くなると人気が高まるスイートポテト。

暖かい春になっても人気です。

「スイートポテト&アッサムティーのペアリングセット」で召し上がったり、テイクアウトでご自宅で楽しんだりなさる方が多い。

いつもありがとうございます。

甘~い紅はるかを蒸して、上質なバターやはちみつと一緒にマッシュして、オーブンで焼いて作ります。

原信女池店、河渡店にも毎週金曜、土曜にお持ちしていますから、よかったらどうぞ。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


英国の紅茶と合わせるティーフード

●今月のティーアカデミー紅茶教室は

気温も上がって、春らしい陽気の日も増えましたね。

桜が咲く頃、紅茶を持ってピクニックも楽しそう。

3月のテーマは「英国のティーフード」です。

英国のティーフードに特化したテーマは、今回が初めて。

英国南西部にあるドーセット州の素朴な家庭菓子「ドーセット・アップルケーキ」、英国ならではのお菓子「ショートブレッド」など、いつも以上に豪華なレッスンBoxになりました。

お楽しみに!

今回も、お受取り日を2日間設けます。3月18日(金)、19日(土)の2日間のうち、取りにいらっしゃる日をご予約時に教えてください。


【レッスンBoxの内容】

・新茶「ダージリンオータムナル」
・ロイヤルミルクティーのスコーン
・クロテッドクリーム&レモンカード
・英国のお菓子「ドーゼット・アップルケーキ」
・英国のお菓子「ショートブレッド」
・おやつ
・自宅学習用プリント


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

フェルマータの平日ランチ(3/14~3/25)

●3/14(月)~3/25(金)のランチメニューは……

《パスタランチ》
きのこと帆立の和風パスタ

《ごはんランチ》
ビーフストロガノフ

《ホットサンドランチ》
3種のチーズのホットサンド

食後にはドリンクやスイーツを追加で付けることができます。

よかったら、紅茶でも飲みながらゆっくりお過ごしください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


紅茶講座はティーフード

●英国のティーフード

今月のティーアカデミー紅茶教室、テーマは「英国のティーフード」です。

楽しみですね。私もです。

フードというだけで、もうティータイムが贅沢になる予感。

レッスンBoxを受け取ったら、レッスン開始です。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


春だから苺づくしのティータイム

●苺たっぷりアフタヌーンティー

今年初めて登場の「苺づくしのアフタヌーンティー」、お楽しみいただいていますか?

やっぱり苺の赤はイイですね。春真っ只中という気分になります。

春らしいポカポカ陽気の日も増えてきましたね。

こんな日のアフタヌーンティーは、うたた寝しそうになるくらい、気持ちいい時間になりますよ。

遠慮なくうとうとしちゃってください。


【セット内容】

・紅茶と苺のミニパフェ
・苺サンドイッチ
・スコーン2個(ベリー、プレーン)
・クロテッドクリーム、苺ジャム
・キャラメルプリン
・紅茶ケーキ
・フルーツ
・サラダ
・野菜スープ
・紅茶(お好きな紅茶を2種類)

苺と紅茶がとことん楽しめるアフタヌーンティーです。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


本当の意識と体の使い方(ことば学講座)

●今、一瞬で気分よくなれますか?

フェルマータで「ことば学講座」を担当している齋藤匡章です。

※ことば学講座はオンラインで自宅で受講するレッスンです。

今度のオンラインことば学講座は、3月12日(土)です。

今週末ですね。

お手続きがまだなら、こちらからどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

今回の言葉は、「変性意識状態」。

ここ最近、メンタル面で健康を崩している、というご相談が増えています。

世の中がいろいろ不安定で変化が大きい今なので、「毎日のように精神的にショックを受けている」「体がこわばったまま生活している感じ」だという。

たしかに、環境からの影響を受けやすいタイプは、心身のバランスを崩しやすい。

そういう人ほど優しくて、思いやりがあって、他人のことを考えているとも言えますが、かといって「あなたが具合を悪くすれば、誰かが救われる」ということでもないんですよね。

だったら、「何があっても健康」のほうがいい。

特に、メンタル面(意識状態)は大事です。

今回は「良質な変性意識状態」に入る方法、マイナス状況から自分を切り離す方法を伝授します。

今、気分がいいですか?

気分よく過ごしていますか?

そうでもないとしたら、自律訓練法はぜひ習得をオススメします。難しそうな名前ですが、大丈夫。今回の講座でも教えますからね。

気分よく過ごせない原因が環境(仕事、他人との関係など)にあるとしたら、それらを一つ一つ改善するのは難しい。

なぜなら、「他人が関わっている」からです。

周囲の条件をすべて自分にとって理想的にしてもらえるなら良いのですが、それは無理なので、誰でも多かれ少なかれ環境からストレスを受けます。

これはもう、宿命です。

だからといって、マイナスのストレスは避けたい。

自分を成長させたり鍛えたりするプラスのストレスは、むしろ自分から積極的に取りに行くのがいいけれど、「嘆いても改善の助けにならないような物事について嘆く」ようなストレスは、無いに越したことはない。

だから、「環境から意識を切り離す技術」を身につけて、必要に応じてパッと場から自分を切り離し、回復させましょう。

真面目な人ほど、意識をスパッと切り離すのが下手。

職場でゴタゴタがあれば、その日の仕事が終わっても、帰宅してもゴタゴタを引きずる。

「自分の仕事」ではない、「ほかの人の仕事」に、よかれと思って立ち入ってエネルギーを浪費してしまう。

真面目は良いことですが、その真面目さの向けどころはもっと大事。

環境から意識を切り離す技には、その真面目さをしっかり向けて習得しましょう。

これから一生、つらく苦しくなったり、追い込まれて焦ったり、いっぱいいっぱいになったり、疲れを感じたりと、何かあるたびに使える技法です。

もっとポジティブな方向にも、たとえば強烈に集中したい、一瞬で気分を変えたい、自分の本当の実力を発揮したい、不可能と思える締切りに間に合わせたい、といった状況で威力を発揮します。

ちょっと練習は必要ですが、時間とエネルギーを割いて習得する価値は確実にありますよ。

では、今度の土曜日に練習しましょう。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html (ことば学講座)

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


食事メニュー、テイクアウトの品揃え

●フェルマータのテイクアウト

コロナの影響による短縮営業は、昨日解除されました。

フェルマータは夜9時まで営業しています。

お仕事帰りに間に合えば、お立ち寄りください。

テイクアウトもずっとご用意していますから、ゆっくりできない場合はテイクアウトしてご自宅でゆっくり寛ぎながら召し上がるのもイイですね。

「焼きカレー」のようにテイクアウトできないメニューもありますが、できるだけ多くのお食事メニューの中からお選びいただけるようにと、工夫しています。

五香粉の香りが人気の台湾料理「魯肉飯」(ルーローファン)も、テイクアウトできますよ。

自家製の塩こうじで漬け込んだプリプリ食感のポーク生姜焼きも。

他にも、懐かしのプリンやフレンチトースト、パンケーキ、スイートポテトもテイクアウトできます。

詳しくはこちらをご覧ください → フェルマータのテイクアウトページ

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

スコーンにホワイトチョコが効いている

●季節のスコーンは「ベリーとホワイトチョコ」

3~4月の季節のスコーンは、「ベリーとホワイトチョコのスコーン」です。

ラズベリーのピューレと生のラズベリーをたっぷり入れて、スコーンを作ります。

試作を何回も重ねて、みずみずしいベリーをしっかり感じられるように作りました。

こねた生地に混ぜ込むだけだと、焼いている間にラズベリーの香りが飛びやすいので、焼く直前に生のラズベリーを上に乗せて、一緒に焼いて、ベリーのみずみずしさがより感じられるように工夫しました。

生地にはホワイトチョコも練り込んであって、ほんのり優しい甘さが効いています。

クロテッドクリームと苺ジャムをのせると、こんな感じ。

ゆったりクリームティーが楽しめますね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


日本を味わう和の時間

●小倉と和紅茶、日本のひととき

紅茶ペアリングセットに「小倉ホットサンド&日本の和紅茶」があります。

小倉ホットサンドは、佐渡塩バターとモッツァレラチーズの2種類がついてきます。

和紅茶も「村上の和紅茶」か「茨城の奥久慈紅茶」の2種類からお好きなものをお選びいただけます。

ゆったり静かに、和のひとときを味わいましょう。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)