来年も2種類のクッキー福袋

●2025年福袋の受け付けスタートしました!

2025年のフェルマータ福袋(クッキー福袋)のご予約を受け付けがスタートしています。

クッキー福袋は、「1,650円福袋」と「3,240円福袋」の2種類です。


お受け取りは、1月2日から1月10日ごろまで。フェルマータカフェ(新潟市上近江)でお渡しします。

毎年たいへん人気で、ご用意している数がご予約分で埋まってしまうので、ご希望の方は早めにご予約をおすすめします。

お受取日と福袋の種類、個数をフェルマータカフェまでお電話(025-290-7227)ください。


【1,650円福袋】

・特製干支へびクッキー
・人気のクッキー3種類とお年玉クッキー
・クリームティーチケット

2,500円相当入ってます。


【3,240円福袋】

・特製!干支へびクッキー
・無花果とほうじ茶のケーキ
・人気のクッキー5種類とお年玉クッキー
・スコーン2個(プレーンスコーン・バナナチョコスコーン)
・特製スパイスティー
・クリームティーチケット

4,390円相当入ってます。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今週のごはんランチはチキン煮込み

●今週のランチは

今週のランチメニューは──

《パスタランチ》ボンゴレビアンコ

《ごはんランチ》チキンのマスタード煮込み
自家製の塩こうじに漬け込んでから焼いたチキンを、特製マスタードクリームソースにからめました。


《ホットサンドランチ》ポークとキャベツのホットサンド

食後には、シュトーレン&クリスマスティーのペアリングセットを追加するのもいいですね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今週の紅茶は「夏摘みダージリン」

●今週の紅茶は「ダージリン」

今週の紅茶は「夏摘みダージリン」です。


インドのダージリン地方で夏に摘まれる上質な紅茶を、今週の紅茶としてご用意します。

ダージリン地方は収穫期が春、夏、秋の3回あり、特にクオリティーが高い季節が夏と言われています。

確かに、華やかな香りとさわやかな渋みが感じられ、とてもバランスのいい紅茶です。

きび砂糖のチーズケーキやプルーンバナナケーキぴったり!

お時間の許すかぎりゆっくりお過ごしくださいね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

共鳴の技術でこんなに違う声(声のサロン)

●以前とはぜんぜん違う声に

フェルマータで発声話し方レッスン講座「声のサロン」を担当している齋藤匡章です。

会員の方から届く音声ファイルを聴いていて、以前との違いに驚きました。

数年前に録音したファイルと順に再生してみると、まるで別人です。

共鳴の捉え方が、まるで違う。

一日一日の変化は小さいので気づきませんが、年単位ではここまで変わるのだとあらためてびっくり。

「気づくと、がらりと変わっている」体験をするには、録音ファイルを保存しておいて、何年かさかのぼって聴けるようにしておくのがオススメです。

話し声も、歌声も、共鳴が命。

喉(声帯)に頼らず、共鳴に頼る発声技術を身につければ、何歳になっても楽に良い声で話すことができます。

丁寧にトレーニングして、共鳴の達人になりましょう。


※声のサロンとは

声のサロンは、社会人のための発声話し方スクール(新潟市)です。

日本発声協会が認定する話し方発声法(共鳴発声法)など、コミュニケーションスキルを習得することができます。

イタリアや日本の古い歌を使って、ウクレレを鳴らしながら共鳴発声法で歌っているうちに、話し声も良くなり、コミュニケーションスキルが高まる、実用的なレッスンです。

良い話し方の技術を身につけたい方、いつまでも良い声で話したい方、効果的なスピーチやプレゼンテーションをしたり部下を指導したりしたい方は、声のサロンでしっかりトレーニングしましょう。

ウクレレ弾き歌いという一生ものの趣味まで手に入ります。どこまで深められるか、一生をかけて挑戦する価値がありますよ。

オンラインで受講できます。ご希望の方は、こちらからお申し込みください。
   ↓
https://kotoba-strategy.com/online/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

寒い日はクリスマスティーでリラックス

●クリスマスティー

12月25日まで、スパイスが香るクリスマスティーをご用意しています。


ヨーロッパでクリスマスの時期に飲まれているスパイス入りの紅茶「クリスマスティー」。

キリスト誕生のお祝いに東方の三賢者が贈ったという乳香、没薬、黄金を象徴するシナモン、クローブ、ナツメグがよく使われ、冬にぴったりな温かみを感じさせるブレンドが多い。

メイフェア&フェルマータ特製のクリスマスティーは、アッサムティーをベースに、「シナモン、クローブ、ナツメグ」のほかに、香りの女王「カルダモン」、体を温めてくれる「ドライジンジャー」を合わせました。


寒い日は、クリスマスティーで温まって、ゆっくりリラックスしましょう。

クリスマスティーは、フェルマータとメイフェアの両方でご用意しています。

パン・ド・メルソーさんのシュトーレンとも最高に相性がいいので、クリスマスまでのティータイムは「シュトーレン&クリスマスティー」のペアリングもいいですね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

森林浴のようなリースの作り方

●冬を楽しむリース作り

お部屋やリビングに飾れる素敵なリースを作るリース作り体験を12/8(日)の13時からフェルマータの2階でおこないます。


香りのいい針葉樹を使って、直径約23cmの大きさに紡いでいきます。

まるで森林浴をしているかのような木のいい香りがしますよ。

楽しみながらリースを作り、出来上がったものは、すぐにお部屋に飾れます。

しかも、一度作り方を覚えたら、毎年作れるようになりますね。

締め切りは12/1(日)まで。

やってみたい方は、フェルマータまでお電話(025-290-7227)ください。


【冬を楽しむリース作り】

日時:2024年12月8日(日)13:00~15:00頃
会場:フェルマータカフェ(新潟市中央区上近江)
講師:noriko(ドライフラワー作家。AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)
参加費:5,500円(税込)
定員:8名様
申込期限:12月1日(日)




* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

お年玉クッキーがついにできました

●お年玉クッキー、始まりました!

お金をイメージした3種類のクッキーと、2025年の干支の「へび」が主人公のおみくじが入ったお年玉クッキーの準備ができました。

かぼちゃクッキーは穴のあいた5円玉、チョコクッキーは10円玉、ごまクッキーは100円玉をイメージしたクッキーです。

年末年始に向けて大人気のお年玉クッキーは、ちょっとしたプレゼントにぴったり!


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

おしるこの昆布は自家製塩昆布

●自家製塩昆布なんです

フェルマータの焼き餅入りしるこは、もう召し上がりましたか?


こんがり焼かれた焼き餅と、生姜が入ったおしるこは、寒い日にうれしいですね。

添えてあるのは、自家製塩昆布とほうじ茶です。

塩昆布は、こだわりの自家製。昆布を醤油とお酢で煮てから、1~2週間ほど干して自然乾燥させます。

無添加の塩昆布は優しい味わいで、甘いおしることも相性バッチリですよ。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

感情のぶつかり合いを避けるには(季節の講座)

こんにちは、フェルマータの「季節の講座」を担当しております、講師の齋藤匡章です。

※季節の講座は、年4回、春夏秋冬の季節ごとにおこなう、言葉や文章、コミュニケーションをテーマとする講座です。

今度の土曜日(11/30)は「秋の講座」です。お手続きはこちらからどうぞ。
   ↓
https://fermata-cafe.com/fer/seasonal/


●三段論法は論理の基本

「三段論法」って、聞いたことがありますか?

あるとしても、きっと使いこなしている方は少ないでしょう。

実用的な言葉の技というより、むしろあまりに古典的で役に立たない型のような感覚で捉えている方がほとんどではないでしょうか。

大前提:人間はみんな死ぬ
小前提:ソクラテスは人間である
結 論:ゆえにソクラテスは死ぬ

うん、確かに。

だから、なんだというのか……という具合に。

しかし、実はこの三段論法、他人とのコミュニケーションがうまくいかないときに、その理由を突き止めるのにすごい威力を発揮します。

というより、三段論法がわかっていないと、人との話し合いが嚙み合わないときに何が起きているのかさっぱり理解できず、感情的な言い合いにもなりかねません。

相手の論点がわからないからといって、感情のぶつかり合い、いがみ合いなんて、避けたいですね。

チームをまとめる立場や、部下を持つ立場になったら、三段論法は当たり前のツールとして使いこなせるようになったほうがいい。

今回の講座では、実用的な三段論法の使い方を取り上げますから、しっかりマスターしてくださいね。

【オンライン文章講座】(秋の講座)

日時:2024年11月30日(土)15:00~20:00頃
料金:10,000円(税込)
会場:自宅でオンライン受講
講師:齋藤匡章(言語戦略研究所)
内容:正しく読み取る論理力を身につけよう……言語から読み取る力を高める
文章力は、一生にわたって役に立つ技能です。誰でもタダで平等に使える「言葉」という道具ですが、だからこそ一人一人の言葉の力によって差がつきます。仕事で言葉を使う場面が多い方は、この講座で言語能力を高めて、周囲のみなさまのお役に立ってあげてください。

※お申込みは https://fermata-cafe.com/fer/seasonal/ からどうぞ


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今週のランチは人気のオムハヤシ

●今週のランチは

今週のランチは──

《パスタランチ》ツナのトマトソースパスタ
丁寧にお作りしたトマトソースにツナとケッパーを合わせてパスタにしました。爽やかなケッパーの風味がアクセントです。

《ごはんランチ》オムハヤシ


《ホットサンドランチ》カレー&チーズ

ごゆっくりお過ごしくださいね!


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)