いけばなの変化を自宅で見届ける

●日曜日はいけばな教室でした

いけばな教室を担当しています、講師の本庄です。

昨日の日曜日は、フェルマータ2階でのいけばな教室でした。

こちらは生徒さんの作品です。


表情ゆたかで素敵ですね〜。赤のアンスリウムたちが、楽しく笑い合っているかのよう。ポンポンと飛んでいる紫の玉は、アリウム・ギガンチウム。

まだ蕾なので、これからもっと大きく丸く、ふわっふわになります。

家に飾ってその変化を見届けるのも、いけばなの楽しみのひとつです。

花器のセレクトは、セローム(葉)の形にヒントを得たとのお話でした。

見る人が嬉しくなるような、喜びあふれる作品に仕上がりましたね!

次回のいけばな教室は、6/15(日)にオンラインレッスンです。

参加をご希望の方は、スタッフまたは会場のフェルマータまでお電話(025-290-7227)ください。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今週のランチにチキンの塩レモン

●今週のランチは

平日限定ランチの今週のメニューは

《パスタランチ》えびとベーコンのトマトクリームパスタ

《ごはんランチ》チキンの塩レモングリル
塩こうじに漬けたチキンをグリルしてから特製レモンダレでからめました。


《ホットサンドランチ》ポークチーズホットサンド

来週からは、ランチメニューの追加スイーツに「ミニフルーツパフェ」と「ミニチョコバナナパフェ」が加わります。

食後にパフェが食べたい時にぴったりですよ。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

気持ちよく自然に触れるひとときを

●お花の教室

昨日は「フラワーアレンジメント教室」、今日は10時から「草月流いけばな教室」です。


フレッシュなお花を触りながらのレッスンは、本当に癒されます。

お花の教室が気になっている、という方はこちらをご覧ください。
   ↓
https://fermata-cafe.com/fer/lesson/


気持ちいい時間を過ごしましょう。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

上段のパフェは村上煎茶パフェ

●今の季節はお茶づくしのアフタヌーンティー

フェルマータはシンボルツリーのプラタナスが芽吹いてきたり、お庭のルッコラが成長してきたり、芽吹きの季節はいいですね。

今の季節にぴったりの「お茶づくしのアフタヌーンティー」は5月末まで。


サンドイッチは「えび抹茶マヨサンドイッチ」、スコーンは「ニルギリ紅茶のスコーン」です。

上段のミニパフェは「村上煎茶のパフェ」で、ほうじ茶のケーキものっててお茶づくし!


ごゆっくりお過ごしくださいね。

6月からは「チェリーのアフタヌーンティー」が始まりますよ。こちらもお楽しみに。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

ニルギリとレーズンを入れたスコーン

●5月のスコーンは「ニルギリ紅茶とレーズンのスコーン」

5月限定のスコーンは「ニルギリ紅茶とレーズンのスコーン」です。


インドのニルギリで作られた、香りがよく渋みの少ない紅茶をレーズンと一緒にスコーンにしました。

「お茶づくしのアフタヌーンティー」にものっていますよ。

テイクアウトもできますので、おうちで紅茶を用意してスコーンとともにティータイムもいいですね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

草月流いけばなが気軽に習える

●草月流いけばなが気軽に楽しめる

お仕事や子育て、介護などでなかなか時間が取れないけれど、月に一度なら習える、といった忙しい方にオススメの本格的ないけばながフェルマータで習えます。


月謝制ではないので、ご都合に合わせてご参加いただけるのも、この教室の特徴です。

どなたでも基本から学べるように構成されたカリキュラムがありますので、ご安心ください。自信をもって美しくいけられるよう、丁寧に指導してくださいます。

お稽古を重ねるとお免状も取得できるので、将来の自分へのプレゼントにもなりますね。お稽古は、花に癒され、無心になってリフレッシュできる時間です。

詳しくはこちらをご覧ください → https://fermata-cafe.com/fer/ikebana/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今月はビンカケンタンを味わう

●今週の金曜日は紅茶教室です

5月の紅茶教室のテーマは「インドネシア」です。

インドネシアの紅茶を2種類と「ビンカ・ケンタン」というインドネシアのカリマンタン島発祥と言われているジャガイモ入りのケーキをレッスンBoxにお入れします。


インドネシアに行った気分になるペアリングが楽しめますね。

5月も楽しくおいしく紅茶を勉強しましょう。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

フェルマータ菜園の植物が元気

●今週の紅茶は

今週のセットドリンクの紅茶は、スリランカのウバです。

世界三大銘茶のひとつで、スリランカの標高1400~1700mのウバ地区で作られる紅茶です。

ウバフレーバーと呼ばれるミントのような香りの「メンソール香」と渋みが特徴。この渋みがスイーツによく合いますよ。


今、フェルマータのツツジが満開です。

いちじくの木は、新芽が出てきて葉が大きくなってきました。

ルッコラはどんどん大きく育ってきています。ちょっと混み過ぎましたね。


気持ちのいい季節ですね~。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

今週のごはんランチにミートドリア

●今週のランチは

今週の平日限定ランチは

《パスタランチ》トマトとキャベツのツナペペロンチーノ
トマトとキャベツがたっぷり入った体に優しいツナペペロンチーノです。

《ごはんランチ》牛粗挽き肉のミートドリア
牛粗挽き肉で丁寧にお作りしたミートソースを五穀米の上にかけて、チーズと一緒に熱々になるまで焼いたミートドリアです。


《ホットサンドランチ》3種のチーズのホットサンド

食後には、プリンやパンケーキ、フレンチトーストが追加できるセットもあります。ゆっくりお過ごしくださいね。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

脱力ができると声が疲れない(声のサロン)

●喉や首に力が入っていませんか?

フェルマータで発声話し方レッスン講座「声のサロン」を担当している齋藤匡章です。

話したり歌ったりするとき、喉や首に力が入っていませんか?

日本人は特に、発声時に喉にクッと力を入れる人が多いことがわかっています。

妙な国民性があるものですね。

でも日本語という言語の特徴から来ていると考えれば、妙でもないかもしれません。

母音が短く、子音で細かく断片にされているような特徴があるので、確かに喉に力が入りやすいタイミングが多いといえそうです。

だからこそ、発声時に首や喉の力を抜くことができると、それだけで発声が楽になり、疲れにくくなります。

試してみてください。

話し出し、歌い出しの瞬間、喉にクッと入りがちな力みをやめるだけです。


※声のサロンとは

声のサロンは、社会人のための発声話し方スクール(新潟市)です。

日本発声協会が認定する話し方発声法(共鳴発声法)など、コミュニケーションスキルを習得することができます。

イタリアや日本の古い歌を使って、ウクレレを鳴らしながら共鳴発声法で歌っているうちに、話し声も良くなり、コミュニケーションスキルが高まる、実用的なレッスンです。

良い話し方の技術を身につけたい方、いつまでも良い声で話したい方、効果的なスピーチやプレゼンテーションをしたり部下を指導したりしたい方は、声のサロンでしっかりトレーニングしましょう。

ウクレレ弾き歌いという一生ものの趣味まで手に入ります。どこまで深められるか、一生をかけて挑戦する価値がありますよ。

オンラインで受講できます。ご希望の方は、こちらからお申し込みください。
   ↓
https://kotoba-strategy.com/online/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)