週末で苺もいよいよ食べおさめ

●この週末で苺メニューが終わります

苺はたくさん召し上がりましたか?

今日と明日で「苺づくしの苺パフェ」と「ベリーのパンケーキ」が終わります。

ここ数日、「終わる前に食べに来ました!」とおっしゃるお客様も多くいらっしゃいます。

いよいよラストですね。

おいしい苺を堪能しましょう。




* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)

ゆったりと日本の紅茶を味わおう

●紅茶教室は今週の金土

お待たせしました。今月のティーアカデミー紅茶教室は、今週の金土です。

今月は「和紅茶」をテーマに勉強しますよ。

レッスンBoxの季節のジャムは、「マンダリンオレンジのジャム」をご用意します。

みかんの仲間のマンダリンオレンジは、皮が柔らかくて手で剥けます。果肉にきび砂糖をいれてジャムを作りました。

細かく刻んだ皮を少しだけ入れることで、香りがよく、爽やかな苦味がアクセントになりました。

スコーンに乗せてお召し上がりください。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


お子さんの話す力を伸ばす塾(ボイスアカデミー)

●スピーチやコミュニケーションの能力を高めたい子ども向けレッスン

「キッズボイス」でおなじみの子ども向け話し方発声スクール「ボイスアカデミー」で、お子さんのコミュニケーションスキルを今から伸ばしておきましょう。

オンラインでご自宅で受講できるレッスンで、完全マンツーマン指導。

小学生(小学5年生まで)はキッズボイス、中学生(中学2年生まで)はマスタークラス、高校生(中学3年生以上)がCaro(カーロ)とクラス分けされていて、日本発声協会認定1級ボイストレーナーでもある講師が指導にあたっています。

話す力は一生にわたってメリットを与えてくれるといいます。今のうちにぐんっと高めておきたいですね。

こちらのページで詳しい内容をご覧ください。
   ↓
https://voice-ac.com/kids/index.html (子どものための話し方教室ボイスアカデミー)


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


上段に抹茶のティラミスパフェがある

●お茶づくしのアフタヌーンティーのスイーツは

4月5月限定のアフタヌーンティー「お茶づくしのアフタヌーンティー」の上段には、抹茶のティラミスパフェが乗っています。

甘酸っぱい苺ベリーのゼリー、抹茶ミルクソース、ザクザクのアーモンドクッキー、抹茶のゼリー、マスカルポーネチーズを重ねてパフェに仕上げました。

上には、抹茶アイスと甘酸っぱいラズベリー、抹茶ミルクソースをかけた白玉だんごが乗ってます。

抹茶を感じるミニパフェをお楽しみください。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


しっとりと抹茶の和風パンケーキ

●ベリーのパンケーキの次は「抹茶のパンケーキ」

苺がたっぷりのベリーのパンケーキは、今週の日曜日(4/16)までです。

4/17(月)からは、「抹茶の和風パンケーキ」がスタートします。

しっとりと、和風のパンケーキです。

抹茶のパンケーキ生地の上に、ほうじ茶のアイスや抹茶あん、白玉と鮮やかなオレンジを乗せました。

別添えの蜂蜜生姜シロップをかけてお召し上がりください♪


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


あと味がさっぱり爽やか苺パフェ

●苺づくしの苺パフェは4/16(日)まで

苺とピスタチオとナッツを乗せた「苺づくしの苺パフェ」は、4/16(日)までのご提供です。

今日も大勢の方に召し上がっていただきました。ありがとうございます。

いろいろな食感が楽しめる苺パフェは、全部食べても「さっぱり」としたあと味の仕組みになっています。

苺ジャム、ピスタチオペースト、キャラメルプリン、ラズベリー、くるみ、カシューナッツ、アーモンド、かぼちゃの種など4種のナッツ、ミルクアイス、苺アイス、チョコ苺など、生クリームは最小限に抑え、さっぱりと楽しめるように構成されています。


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


健康になれるアツアツ焼きカレー

●アツアツの焼きカレー

「フェルマータといえば、焼きカレー!」と言われる大人気のメニュー。

クミンを効かせた自家製カレーを五穀米に乗せて、たっぷりのチーズ、温泉卵を乗せてオーブンで焼きます。

アツアツです。

今日はぐっと冷え込みました。春になっても寒い日には、アツアツの焼きカレーを食べて、体を温めましょう。

体を温めれば、芯から健康になれますね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


今月は日本の紅茶を楽しもう(紅茶教室)

●今週の金、土は紅茶教室です

4月の紅茶教室は、4/14(金)、15(土)の2日間です。

テーマは「和紅茶」。

日本で作られる紅茶のことを和紅茶と呼びますが、全国各地で作られるようになりました。

静岡県の和紅茶と、新潟県のお茶の産地、村上の和紅茶をレッスンBoxにお入れします。

気候風土が違うとこんなにも味が違うものか、と驚かれると思います。

お楽しみに!


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


上体を垂直にすると楽になる(オンラインことば学講座)

●今回の言葉……重力と仲良くなる

こんにちは、フェルマータの「ことば学講座」を担当しております、講師の齋藤匡章です。

※ことば学講座はオンラインで自宅で受講する「言葉と動作の最適化」レッスンです。


●重力と仲良くなる

毎日いかがお過ごしですか?

今日の言葉は「重力」です。

私たちの体には、常に重力が働いています。

重力とは、地球が私たちを引っぱっている力です。

地球が引っぱって吸い寄せてくれているから、私たちはこうして、宇宙空間に投げ出されずにいられるんですね。

厳密には、地球と私たちが互いに引っぱりっこしているのですが、重さがあまりに違うので、一方的に吸い寄せられているという見方のほうが実感に近いでしょう。

ぴょんと跳び上がっても、落っこちるのは人間であって、地球が一緒に浮いてはきませんからね。

さて、そんな重力が体にいつも働いているから、体が傾いていると、座ったり立ったりしているだけでもすごく重労働です。

試しに上半身を前傾させて、頭を前に突き出した格好になってみてください。

ものの1分もすると、首の後ろが疲れてくるでしょう。手で首の後ろを触ってみると、硬くなっているのがわかります。

ちょっと疲れてから、上半身をまっすぐに戻して、頭も真上に乗せると……どうですか?

「すごく楽」になったでしょう。

そうなんです。普段は体を起こしているくらいでは「すごく楽」なんて感じないけれど、ちょっと負担をかけてから起こすと、やっぱり「すごく楽」なんだな、と実感しますね。

これが、重力と仲良くなっている姿勢です。

先ほどの上半身を倒して頭を突き出した姿勢は、筋力でがんばらなければならない、重力と戦っている姿勢です。

日頃、肩コリや腰痛、膝の不調などを抱えているとしたら、重力と仲良くなり切れていない可能性があります。

しばらく重力を意識して、重力を味方につけた姿勢と動作をクセにしてしまいましょう。

これからずっと自分の体を快適に使うための、一生もののお宝習慣になりますよ。


※ことば学講座とは

ことば学講座は、言葉というツールを使いこなすための「大人の言葉レッスン」です。

最新の言語心理学の成果を取り上げつつ、実際に「使える」技として言葉や発声、論理、意識コントロール、トランス技法(瞑想)、身体操作などをトレーニングします。

言語力を高め、意識の達人になって、気持ちいい毎日を過ごしましょう。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html(ことば学講座)


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


今月は桜と煎茶をスコーンに

●4月の季節のスコーンは「桜と煎茶」

フェルマータでは、定番のプレーンスコーンと季節のスコーン、2種類をご用意しています。

4月のスコーンは、「桜と煎茶のスコーン」です。

桜の花と煎茶を入れて焼いたスコーンです。

アクセントにカシューナッツを加えて、食感を楽しめるようにしました。

アフタヌーンティーやクリームティーなど、スコーンが付くセットに登場します。

テイクアウトもできますので、おうちでのティータイムにどうぞ。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)