この春は苺づくしの苺パフェ

●週明けから苺パフェが始まります

苺の赤で元気になりたいから、今はやっぱり苺。

フェルマータの苺メニューは、3つあります。

ベリーのパンケーキ、苺づくしのアフタヌーンティー、そして新登場「苺づくしの苺パフェ」

苺づくしの苺パフェ……1,650円



苺パフェは月曜日(2月20日)からスタートします。

一番下に見える赤い層が、きび砂糖で煮た苺ジャム。

その少し上にうぐいす色のような緑色は、ピスタチオを粗く刻んできび砂糖で軽く煮たソース。

その上には、フェルマータで大人気のクラシックプリン、さらにグラノーラクッキーを砕いて、ほかにも胡桃、アーモンド、カシューナッツ、かぼちゃの種をさらに加えた、栄養満点の層があります。

見た目は「苺が華やか!」という雰囲気のパフェですが、実はその下にこそ秘密が隠れているのでした。

4月上旬頃、おいしい苺が手に入るかぎりご用意できる予定です。

苺の赤にパワーをもらいに、ご都合のよろしいときにお立ち寄りください。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


ただでさえ忙しい時期だからこそ

●メッセージクッキーが人気の時期です

ただでさえ忙しい時期に……と嘆きぎみ。

2月、3月は、転勤や退職、卒園、卒業でお世話になった方へのプレゼント選びに思案する場面も増えますね。

そんな機会にサクッと選ばれているのが、食べられるメッセージカード「メッセージクッキー」です。

定型文は1枚216円で、お名前を入れる等オリジナルメッセージは1枚324円で承ります。

きび砂糖で作ったココアのクッキーに、きび砂糖で作ったアイシングで文字を書きます。

ほかにもいろいろなクッキーがあるので、詰め合わせにしてもいいですね。

常温保存ができて日持ちもするので、プレゼントにぴったりです。

通販でのお申し込みは、こちらからどうぞ → https://store.shopping.yahoo.co.jp/mayfair-net/186.html

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


怖がられ、コミュニケーションを見直す(文章の書き方講座)

こんにちは、フェルマータで言葉に関する講座を担当しております、言語戦略研究所の齋藤です。

今月の最終土曜日(2/25)は、オンライン(Zoom)で「文章の書き方講座」です。

お手続きがまだの方は、こちらからどうぞ。
   ↓
https://fermata-cafe.com/fer/seasonal/


●気を遣ったら怖がられた

「気を遣ったら怖がられた」という切ないシーンがありました。

Aさん:(遅くまで残ってもらって申し訳ないな)もういいので、帰ってください。
Bさん:あ、はい(手伝って役に立ちたかったのに怒られちゃった。なんか怖い……)

原因を「言葉が足りない」とまとめることはできますが、かといって完璧に意味を補ってすべて言葉に出すと「回りくどい」「そこまで言われなくてもわかる」という印象にもなりかねない。

では、具体的に何があれば、AさんはBさんを怖がらせずに済んだのでしょうか。

難しいですね。

気を遣って声をかけたのに、怖がられてしまうなんて、切ない……。

こうしたトラブルの原因を知り、スムーズで気持ちいいコミュニケーションに改善できるのは、すべて「論理力」です。

会話なんて論理より感性のやり取りみたいですが、そのベースにしっかりした論理力があってこそ、再現性の高い改善を安定して繰り出せるのです。

今回の講座では、新聞などの文章や、上記のような会話例を使って、論理的に読む力を養います。

じっくりトレーニングしましょう。


【オンライン文章講座】(冬の講座)

日時:2023年2月25日(土)15:00~20:00頃
料金:10,000円(税込)
会場:自宅でオンライン受講
講師:齋藤匡章(言語戦略研究所)
内容:正しく読み取る論理力を身につけよう……言語から読み取る力を高める
文章力は、一生にわたって役に立つ技能です。誰でもタダで平等に使える「言葉」という道具ですが、だからこそ一人一人の言葉の力によって差がつきます。仕事で言葉を使う場面が多い方は、この講座で言語能力を高めて、周囲のみなさまのお役に立ってあげてください。

※お申込みは https://fermata-cafe.com/fer/seasonal/ からどうぞ


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


なんだろう、ジンジャードリズルケーキとは?

●しずくが垂れたようなケーキ

雨に濡れたから、ドリズルケーキ。

「drizzle」とは、霧雨やしたたりという意味の英語です。

毎月のレッスンBoxにお入れするスイーツは、珍しい材料を取り寄せて作った珍しいケーキだったり、季節のフルーツのケーキだったりします。

今回は「ジンジャードリズルケーキ」をご用意しました。

確かに、表面が白く濡れたように、見える気もしますね。

生姜がたっぷり入ったケーキで、ジンジャーパウダー、ステムジンジャーと言われる生姜のシロップ煮、ジンジャーシロップの3種類の生姜が入っています。

「モラセス」という糖蜜がたっぷり入っているので、こんなふうにチョコレートケーキみたいに黒いのが特徴です。

楽しみにしていてくださいね。


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


伝わらない理由はいったいどこにある?(文章の書き方講座)

●たこ焼き4つください

どうして誤解されてしまうんだろう……。

あなたの言葉が伝わらなかったり、違う意図で伝わってしまったりするのは、結局のところ「論理力」です。

堅苦しい話ではありません。言葉でちゃんとコミュニケーションができるためには、根底に論理が成立している必要があります。

具体例を挙げましょう。

「たこ焼きください」とたこ焼き屋さんで頼んだとき、次のようなやり取りが続いたとします。

店員:いくつですか?
あなた:え~っと、4つ。
店員:え……え~っと……

このとき、あなたは次に何をしますか?

こんにちは、フェルマータで言葉の講座を担当しています、言語戦略研究所の齋藤です。

たこ焼きの件は、私が実際に目撃した事例です。

日本語はハイコンテクストの言語なので、言語外の情報の重要度が高い。

言葉には現れていない、隠れた意味がコミュニケーションを成立させます。

「いくつですか?」には、「何を」「誰が」のような情報がまったくありません。

「4つ」という答えにも、何を4つ、どうするのか、といった情報が言語としては語られていません。

それでも私たち日本語話者は、まったく苦もなく「たこ焼きを、あなたが、いくつ、ほしいか」といった隠れた意味を読み取って、コミュニケーションを成立させます。

「たこ焼きを、4つ、私に作って(売って)ください」という意味だと、問題なく理解できます。

ここまでは、まあ大丈夫。

ところが、次の店員さんの台詞──というか反応──から、何かがスムーズに流れていない様子が伝わってきますね。

ここで問われる能力が、論理力です。

今回は、推理してみてください。

言葉に表れていない水面下に、どんな意味があるのでしょうか。

「あなた」は次にどう反応すれば、このやり取りが無事に完結するのでしょうか。

今月末の土曜日(2/25)は、オンライン(Zoom)で「文章の書き方講座」です。

あなたの論理力を鍛えて、誤解なく伝わるコミュニケーションの力を身につけていただきます。

お手続きがまだの方は、こちらからどうぞ。
   ↓
https://fermata-cafe.com/fer/seasonal/


【オンライン文章講座】(冬の講座)

日時:2023年2月25日(土)15:00~20:00頃
料金:10,000円(税込)
会場:自宅でオンライン受講
講師:齋藤匡章(言語戦略研究所)
内容:正しく読み取る論理力を身につけよう……言語から読み取る力を高める
文章力は、一生にわたって役に立つ技能です。誰でもタダで平等に使える「言葉」という道具ですが、だからこそ一人一人の言葉の力によって差がつきます。仕事で言葉を使う場面が多い方は、この講座で言語能力を高めて、周囲のみなさまのお役に立ってあげてください。

※お申込みは https://fermata-cafe.com/fer/seasonal/ からどうぞ


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


世界一ラクに本格ミルクティー

●今週の金曜日は紅茶教室です

こんにちは。ティーアカデミー紅茶教室の坂上です。

2月のテーマは「ミルクティー」です。

本格ミルクティーを、世界一ラクに作れる方法をお教えします。

まあ世界一と言ったら言い過ぎかもしれませんが、紅茶にただ牛乳を注ぐのではない、もっと濃厚な本格ミルクティーが、なんと3分で作れるんです。

寒い季節に飲みたくなるミルクティー。今回はミルクティーについてこってり勉強しましょう。

上記の作り方を含めて、ミルクティーの作り方を3種類、さらにはミルクティーのお洒落なアレンジも復習します。

レッスンBoxにお入れするペアリングのお菓子は、「ジンジャードリズルケーキ」をお入れします。

初めてのケーキですね。イギリスで食べられている生姜がたっぷりのケーキです。

「drizzle」は雨がしとしと降る感じ。Boxのケーキはそんな雰囲気に見えるでしょうか。

一見チョコレートケーキかなと思うような黒い色をしています。日本でいう黒糖のような味わいの「モラセス」という糖蜜がたっぷり入っているからです。

お楽しみに!


※ティーアカデミー紅茶教室とは

月1回、オンラインで「紅茶講座」(ティーアカデミー主催)が開催されています。

世界三大銘茶を並べて試飲したり、紅茶に合うお菓子の作り方を覚えたりと、紅茶に詳しくなるだけで、毎日がすごく充実します。

認定ティーアドバイザーの資格も取得できるので、ティーパーティーを主催したり紅茶講座を担当したりして、紅茶の愉しみを広められるようになったら素敵ですね。

詳しくはこちらから → https://fermata-cafe.com/fer/tea-2/


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


豪華です! 苺づくしの苺パフェ

●まもなく苺パフェがスタートします

苺のおいしい季節限定で「苺づくしの苺パフェ」をご用意します。

苺づくしの苺パフェ……1650円(税込)

下から、苺ジャム、ピスタチオクリーム、プリン、グラノーラクッキー、一つ一つすべて丁寧にお作りしています。

苺もたっぷり乗っていて、味と食感のバランスを考えて作ってあるので、さっぱり食べられるパフェに仕上がりました。

3月末頃までご提供できると思います。

近々(あと1週間ぐらいで)スタート予定です。

お楽しみに!


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


寒い日は体の中から温まる

●寒い日は体ぽかぽかフルーツティー

アッサム紅茶に、ドライキウイ、ドライりんご、ドライ生姜を合わせて抽出させる、フルーツもおいしく食べられるフルーツティーが登場しました。

生姜の生薬パワーで、体がぽかぽか温まってくるのが実感できるはず。飲んでいるうちに「あ~、あったまってきた~」とつい口走るかもしれません。

アフタヌーンティーのドリンクにも選べますよ。

寒い日は体の中から温まって、芯から健康になりながら、ゆっくりお楽しみくださいね。

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


ちょっとしたコツで動作が楽になる(オンラインことば学講座)

●今回の言葉……自分の身体を使いこなす

こんにちは、フェルマータの「ことば学講座」を担当しております、講師の齋藤匡章です。

※ことば学講座はオンラインで自宅で受講する「言葉と動作の最適化」レッスンです。

次回の「ことば学講座」は、2月11日(土)夕方5時です。

もう明日ですね。

最適な動作を身につけたい方は、こちらのページからお手続きください。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html(ことば学講座)


●自分の身体を使いこなす達人になろう

「以前は楽にできた動作が、年齢とともにだんだんつらくなったり億劫になったり……」というご相談がありました。

そうですよね。年を重ねるにつれて筋力や体力、時には体型まで変化して、同じ動作が同じようにこなせなくなるケースはたいへん多い。

ドアを開けたり、床から立ち上がったり、しばらく事務作業を続けたりといった、ごく日常的な動作が、今までとは少しずつ違って感じられるようになってきますね。

ペットボトルの蓋を開けるのが大変なだけでなく、開けた後にしばらく指が痛む、と話してくれた方もいます。

でも、大丈夫。

ことば学講座で学ぶあなたには、重力(つまり自分の体重)を利用したり、自分に体にテコの原理を働かせたりして、より大きな力が楽に出せるコツを伝授しますから。

言い方を変えれば、「自分の体の使い方」です。

自分の身体を使いこなす達人になりましょう。

少し練習は要りますが、今のうちに身につけておけば、一生使える技です。

それに、せっかく体を動かすなら、単なる「運動不足解消」としてではなく、日々の動作がだんだん楽になるような、体と動作が成長していくような動かし方をしたいですよね。

「オンラインことば学講座」は、明日2月11日(土)夕方5時スタート。

Zoomを使って、自宅にいながら受講できますから、実際に動きながら最適な動作を身につけましょう。

こちらのページからお手続きをどうぞ。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html(ことば学講座)

* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)


肩甲骨を左右交互に動かす(オンラインことば学講座)

●本日の言葉……肩甲骨

こんにちは、フェルマータの「ことば学講座」を担当しております、講師の齋藤匡章です。

※ことば学講座はオンラインで自宅で受講するレッスンです。

次回の「ことば学講座」は、2月11日(土)夕方5時です。

最適な動作を身につけたい方は、こちらのページからお手続きください。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html(ことば学講座)


●固まりやすい肩甲骨

股関節に続いて、肩甲骨がちゃんと動くかチェックしましょう。

動きがイマイチだったら、しっかり練習して動きを改善しておきましょうね。

まず、両方の肩甲骨を同時に持ち上げます。

両肩を耳に近づけるように上げられればOKです。

このとき、首をすくめることなく、体の中心線は動かさずに、両側で肩を持ち上げるようにします。

次に、左右の方を交互に持ち上げたり下げたりしましょう。

右肩を耳に近づけたら、左肩は重力に任せてストンと落としておきます。

左右を交互に入れ替えながら、中心線を左右に揺らさないように、しかし固まらないように。

最後は、肩甲骨を肋骨から離すように起こします。

肩甲はがし、肩甲骨はがしなどとも呼ばれ、一時流行しましたが、大事なのは「長く続けること」です。

そしてもう一つの原則が「自力でできること」。

一時的に流行に乗って熱中しても、ずっと続けないと養生にならないし、自力で(つまり自宅で)できないと結局は長続きしません。

今のうちにしっかり身につけて、一生使える動作としてクセにしてしまいましょう。

肩甲骨を起こす感覚がわかりにくかったら、四つんばいになって片方ずつ腕に体重を乗せるようにすると、わかりやすいので試してみてください。

肩甲骨まわりは固まりやすいので、仕事中でも家事の最中でも、肩が動いていないのに気づいたら、肩甲骨をやわらかく動かすのがオススメです。

持ち上げたり落としたりだけでなく、前後にぐるぐる回すのもイイですよ。

肩まわりをたっぷり動かしたら、おしまい。力を抜いて、リラックスしながら休みましょう。


※ことば学講座とは

ことば学講座は、言葉というツールを使いこなすための「大人の言葉レッスン」です。

最新の言語心理学の成果を取り上げつつ、実際に「使える」技として言葉や発声、論理、意識コントロール、トランス技法(瞑想)、身体操作などをトレーニングします。

言語力を高め、意識の達人になって、気持ちいい毎日を過ごしましょう。
   ↓
https://wsi-net.org/kotoba.html(ことば学講座)


* * *

ぜひこちらからティータイムメールにご登録を → 【ティータイムメールに登録する】

メイフェアとフェルマータに関する情報(紅茶、ケーキ、講座など)をメールでお送りします。

* * *

【フェルマータ カフェ】
〒950-0973 新潟市中央区上近江2-92-1
https://fermata-cafe.com/
Tel/Fax 025-290-7227
新潟市で大人の言葉レッスン(ことば学講座)